第8回 三田ビール検定のご案内

来る11月3日に第3回三田ビール検定が開催されます。

https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/17/gyomu/gaiyo/city_sales/3915.html

三田と言えばキリンビール神戸工場!

田辺先生が指導・監修をされておられます三田ビール検定に挑戦されてはいかがでしょうか?

検定方法:4択式50問

必須問題
  ・ビール文化 15問(30%)
  ・三田の歴史文化 15問(30%)

選択問題
  ・ビール文化 or 三田の歴史文化 20問(40%)

同時開催の検定セミナーを受講されますと、それぞれ1〜2点加算されますから、参加のモチベーションもアップ!

検定セミナー「三田のまちの文化を知る~三田ビール検定へのお誘い~」2025(検定時に2点加算)

  • 日時:10月5日(日曜日)14時~16時10分
  • 場所:三田市まちづくり協働センター 多目的ホール(三田市駅前町2-1キッピーモール6階)
  • 内容:1三田の文化財について
                (講師:園田学園女子大学名誉教授 田辺眞人氏)
                (講師:元三田市市史編さん学芸員 印藤昭一氏)
              2ビール醸造
                (講師:キリンビール神戸工場醸造エネルギー担当 遠藤梨々花氏)
              3大阪経済大学経済学部生による川本幸民とビールについて研究発表
              4模擬試験
                (講師:神戸学院大学非常勤講師 谷口義子氏)
  • 参加費:500円
  • 定員:150名(事前申込制、先着順)
  • 申込み:検定申込みフォームまたは、検定申込書をご記入のうえ、「三田市まちのブランド観光課」までお申し込みください。(定員次第受付終了)
受検級・合格基準

初級:正解60%以上 (初めてチャレンジされる方は初級を受検ください)
中級:初級合格者で正解60%以上
上級:中級合格者で正解70%以上
初段:上級合格者で正解80%以上
二段:初段合格者で正解80%以上
三段:二段合格者で正解80%以上
四段:三段合格者で正解80%以上

ビール好きなら検定を順にパスしていけば、名人と呼ばれる四段まで獲得も今から夢ではありません。

ぜひ頭脳明晰なうちに受験してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です